GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・でもなかったです(苦笑)
よくよく考えると金曜日の鍵返しが初仕事でした(‐∀‐;)
1時限目は世界史B。
移動教室。
場所は本館の2ゼミ室。
校舎は4つあって雫月の教室があるところは一番端の一号館なのです。
隣の2号館を抜けて本館へ。
移動が大変そうにみえますが、そうでもないのです。
雫月の教室は5階で、2号館と1号館が繋がっているのは5階のみなので(笑)
ゼミ室での授業の時は鍵を借りて教室を開けておくっていう仕事。…仕事なのかな?
珍しく早くSHRが終わったので、フルート少年を捕獲して(笑)本館職員室へ一緒に行ってもらいました。
本館職員室は滅多に行かないので、よく分からないのです(落)
ちなみにフルート少年と私は文系世界史B+数学βクラスなので、全て教室が一緒なのです(ぇ;)
職員室で少し混乱しましたがなんとか鍵Get☆
A先生、待っちゃってるかなぁ…。
なんて思いながら急いでいくと、まだ先生は来ていませんでした。
他の人数人を待たせてしまって悪かったけれども、A先生を待たせなかったことに少し安堵。笑
結局A先生結構遅れてきたのですがね(苦笑)
でも、授業後に「ありがとう」って言ってもらえました。
私はA先生の「ありがとう」が好きです。
心の中がほわってします(*´ω`)
先生は最近「ありがとうございます」でした。
お礼を言われるのは嬉しいけれどもやっぱり堅苦しい感じがして。
「参考になります」
「いえいえ何をおっしゃる」
「そんなことないですよ」
敬語は先生に全く合っていないわけではないのです。
紳士的な雰囲気を醸しだしていて格好良いと思いますし。
でも、何というか…。
少しタメっぽいのが入っていたほうが年相応の先生らしいのですよ。
なんだか可笑しな言い方だけれども。


よくよく考えると金曜日の鍵返しが初仕事でした(‐∀‐;)
1時限目は世界史B。
移動教室。
場所は本館の2ゼミ室。
校舎は4つあって雫月の教室があるところは一番端の一号館なのです。
隣の2号館を抜けて本館へ。
移動が大変そうにみえますが、そうでもないのです。
雫月の教室は5階で、2号館と1号館が繋がっているのは5階のみなので(笑)
ゼミ室での授業の時は鍵を借りて教室を開けておくっていう仕事。…仕事なのかな?
珍しく早くSHRが終わったので、フルート少年を捕獲して(笑)本館職員室へ一緒に行ってもらいました。
本館職員室は滅多に行かないので、よく分からないのです(落)
ちなみにフルート少年と私は文系世界史B+数学βクラスなので、全て教室が一緒なのです(ぇ;)
職員室で少し混乱しましたがなんとか鍵Get☆
A先生、待っちゃってるかなぁ…。
なんて思いながら急いでいくと、まだ先生は来ていませんでした。
他の人数人を待たせてしまって悪かったけれども、A先生を待たせなかったことに少し安堵。笑
結局A先生結構遅れてきたのですがね(苦笑)
でも、授業後に「ありがとう」って言ってもらえました。
私はA先生の「ありがとう」が好きです。
心の中がほわってします(*´ω`)
先生は最近「ありがとうございます」でした。
お礼を言われるのは嬉しいけれどもやっぱり堅苦しい感じがして。
「参考になります」
「いえいえ何をおっしゃる」
「そんなことないですよ」
敬語は先生に全く合っていないわけではないのです。
紳士的な雰囲気を醸しだしていて格好良いと思いますし。
でも、何というか…。
少しタメっぽいのが入っていたほうが年相応の先生らしいのですよ。
なんだか可笑しな言い方だけれども。


PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析