忍者ブログ
GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
[148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

申請して来ました~。



何故に申請かって?
夏休み中に旅行に行くわけでもないんですがね(笑)



修 学 旅 行 in Hawaii (∀)☆



の為です。


今年の9月10日でパスポートの期限切れになっちゃうので・・・××
若き小5のときの自分、キモい(-Д-)
髪短すぎ!男と言っても過言じゃない!!笑



修学旅行は来年の2月中旬の頃だったと思います。
ばれんたいんでーと重なっちゃうかな・・・(・・`)


噂では副担任は行かないらしいのですよ(つД`)
A先生・・・orz
切な過ぎます・・・。苦笑

先生が行かないのなら修学旅行の楽しさ半分以下ですね!!
いや、本気で言ってます(・ω・´)


Nなんかが居たって意味ないしー・・・。
寧ろ居なくていいしー・・・。




ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
PR
夏休み開始から早3週間。
二日連続でA先生の声を聞けたのは初めてかもしれません。笑



今日は一言。
一言だけ。


階段の所ですれ違いました。


先生は資料を持ってて、大分疲れているような感じでした(^∨^;)
でも、階段を下りてくるのが私だと分かった瞬間に
「さようなら(^∪^`)」
って挨拶してくれました。

割と笑顔でしたが疲れの色までは隠せませんでしたね。笑




A先生が少しでも楽になるのなら、何でもお手伝いしてあげたいのになぁ・・・。
一言言ってくれたらすぐに駆けつけるのに。笑


ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
サウナ自習室の一件で図書室からリタイアして、何の気なしに(いた、あったのかもしれないけど)職員室前まで来てしまいました。


C子チャンとおしゃべり。
暫くしてから雫月、何かの気配を感じて振り向く。

A先生がこっち(職員室)に向かって小走りできました。
私たちを見て走りながら軽く手を挙げるA先生。
様になってる・・・(´∨`*)
上は紺のポロシャツで下は長ジャー。体育館から来たと思われます。

「あ、先生・・・。」

「ちょっと待っててな(^∀^;)」

「はぁ・・・ぃ。」

C子チャンとくすくすしながらおしゃべり。
待つこと数分。


ガラッ
職員室のドアが開いてA先生が出てきました。



「どうした?」

「(鞄の中をごそごそやりながら)あの、母からなんですが。」

「お母さんからか!?」

先生の反応はいろんな意味に取れました。
私からではなく、母からということへの驚きか、はたまた(まぁ、絶対にないと思われるが)私からではないということで失望か。

まぁ、前者でしょうね。


「あの、これ・・・。」

例のタオルが入った袋を渡す。

「ありがとう・・・・・おぉ!!Wの袋じゃないか!!」

・・・驚きと喜びが入り混じった声と表情。
嫌がってはいないようなので安心しました。

「Wのタオルじゃないか!!!」

声と表情が嬉しさ一色に。
見てる私も思わず微笑んじゃいました。
・・・ニヤけたんじゃないんですよ。笑

「(袋を開けて中身を取り出しながら)この柄は持って・・・・・・・・ない!」

良かった!!

「丁度良かった~今日はタオルを忘れてきてしまったのですよ。」

ナイスタイミングだなぁww

な、なんと、A先生は早速使ってくれました!!
笑顔で額の汗を拭うA先生。
絵になってます(ノ∀`)
でも、新品のタオルで水分が滲み込むかが甚だ疑問ですが。笑

「Wに行ったのか?」

「はい(^^)母と。」

「西Wにか?」

「はい(^^)」

「そうかぁ~(^∀^)」

すっごく嬉しそうなA先生。
可愛いです。

「○○だとー・・・そうだな・・・文学部あたりがいいな(^^)」

「は、はぁ・・・(文学部?)」

私は文学部に入ることを念頭に全く置いていなかったので何をするところなのかいまいちピンと来ていませんでした。

「後は、社会科学とか・・・・教育学部とか」

「あ、教育学部の説明を聴いてきました!」

「そうか!!・・・あそこ、ボロかっただろ?笑笑」

「・・・説明を受けた場所はきれいなところでしたけど。」

「(ニヤリ)そこは、社会科学のところだな!」

・・・あくまでも、自分の学部が大好きA先生。笑
誇りを持てるのはいいことです。

「えっと、14号館の2階にある・・・ところで・・・」

「2階か!やっぱりな!!そこは社会科学のところなんだ!」

「そうなんですか?」

「(頷いて)教育学はその隣のもっとボロいところなんだ!」

「(^^;)」

「どの学部もあそこを利用しててな!」

「(^^*)」

もうにこにこ(≠ニヤニヤ)が止まらない雫月。

「騙されてはいけませんよ。笑」

「・・・はい(^^;)」

その後、某W大と某K大の入試形態の違いについてちょこちょこお喋り。


お話終了後。
先生、嬉しそうだった?とC子チャンに訊くと、曰く「私のほうが嬉しそうだった」と。笑


言うまでもなくその後ご機嫌な雫月でした。


帰るときもA先生に会いました。
私たちのほうに向けて左手をグーパー。

何の意味があったのかは分かりませんでしたが、とにかく嬉しかったです。


A先生って本当に素敵過ぎですねっっ!!←お前だけだ。

ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
前回、「おーぷんきゃんぱすin某W大」で反転プリーズしたあたりから話を展開(?)します。


私は母とその大学を見学したのですよ。
終わってから母が「A先生にお土産買わなくちゃ!!」と言い出したのです。

(°Д°//)え!?
か、買うの・・・?
いいの・・・!?

先生に買いたいと思っていた私には好都合。笑
だって「母からです」って言えば照れずに渡せそうだったので(^^;)

始めは125周年記念のファイルにしようと思ったのですが、(安いし)あんまりだなぁと思って暫し考えてしまいました。


雫月「・・・そういえばA先生って部活の顧問・・・?・・・兎に角バスケ部担当してるから、タオルとかいいかもね。」

母「じゃぁ、タオル売ってるところまで戻りましょ!!」


結構気合入ってる母。笑
もしかしたら、気付かれているのかもしれませんね。苦笑


タオルは二種類あったのですが一つは野球仕様。
・・・うーん。
オーソドックスにいくか。
卒なく卒なく。笑


帰りの特急列車の中で母が隣で眠っているのをイイコトにひたすらどうやって渡すかのシュミレーションを音楽を聴きながら実行。笑

・・・そういえば、先生は昨年度初めの頃、蔵書が少なくて云々不満を言ってたような;;
先生が母校を嫌っていたらどうしよう・・・(・A・`)

あああああー・・・・。

う~~~・・・
・・・まぁ、あとは為るようになるさ。
気楽に構えとこ。



ここまでが昨日のお話し。

ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
今日、図書室は大変暑うございました。笑


雫月の学校の図書室は5・6階にあります。
5階は本とPCがあって、6階が所謂自習室。

図書室が開いて入ったところ(´∀`)涼しい~w
鞄をロッカーに入れ、自習室への階段を上り始めました。


上りきるまであと数段となったところで顔に熱風がかかりました。
(´A`;)暑っ!!

5階と6階は天国と地獄です。


自習室はサウナ状態でした。
何人もの人がリタイアしていました。
私もC子チャンもその一人。笑


去年はなかったのですが、今年に入ってから二件目です。
どうやら冷房ではなく、暖房でかかっていたようです。


をいをいをい!!



ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
(03/31)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © のんぶる All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]