GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はC子チャンが我が家に遊びに来ました(・∀・)
ノリだったので何にもおもてなしが出来なかった雫月(痛)
近所の桜を見に行って鳥の声を聞いて和んで(笑)
その後、私の小学校に行って来ました。
はじめは、校舎を見るだけだったのですが、背後からきた知らない先生に挨拶され、私が卒業生だと告げると快く中に入れてくれました。
入るつもり無かったんだけどね。笑
校舎の中は多少の差があれども殆ど変わっていませんでした。
懐かしいです~。
変わっている所があるとやっぱり寂しく感じてしまうことがあるもので・・・。
でも、学校の「匂い」が全く変わらなかった事が私を酷く安心させました。
新6年生の教室をのぞくと私が小6のときにお世話した1年生たちの教室でした。
5年の歳月は本当に早い。
ただ、ただ、驚くばかり。
私の中学校からきている先生が2人いたし、私のお友達のお母さんがいたし(すっごくびっくりした!)、小学校中学年の時からずっといる先生がいたし(1人は育休中。)知っている顔ぶれは割といて。
校庭のところにある遊具。
色を塗り替えたものもあるし、そのままのものもあった。
そのままのものはペンキが剥げていて、錆びれてた。
驚いたのは投てき板がまだ残っていた事。
私たちが小6のときに下書きからペンキ塗りまでやったもの。
全体的にそんなにはペンキは剥がれ落ちていなかった。・・・穴は開いていたけど(笑)
少子化とはよく言うもので、元々小さかった小学校は更に小さくなっていました。
私の入学当時は全校で190代
私の卒業当時は全校で160代
今年の生徒数は全校で125人
廃校になっちゃいそう(苦笑)


ノリだったので何にもおもてなしが出来なかった雫月(痛)
近所の桜を見に行って鳥の声を聞いて和んで(笑)
その後、私の小学校に行って来ました。
はじめは、校舎を見るだけだったのですが、背後からきた知らない先生に挨拶され、私が卒業生だと告げると快く中に入れてくれました。
入るつもり無かったんだけどね。笑
校舎の中は多少の差があれども殆ど変わっていませんでした。
懐かしいです~。
変わっている所があるとやっぱり寂しく感じてしまうことがあるもので・・・。
でも、学校の「匂い」が全く変わらなかった事が私を酷く安心させました。
新6年生の教室をのぞくと私が小6のときにお世話した1年生たちの教室でした。
5年の歳月は本当に早い。
ただ、ただ、驚くばかり。
私の中学校からきている先生が2人いたし、私のお友達のお母さんがいたし(すっごくびっくりした!)、小学校中学年の時からずっといる先生がいたし(1人は育休中。)知っている顔ぶれは割といて。
校庭のところにある遊具。
色を塗り替えたものもあるし、そのままのものもあった。
そのままのものはペンキが剥げていて、錆びれてた。
驚いたのは投てき板がまだ残っていた事。
私たちが小6のときに下書きからペンキ塗りまでやったもの。
全体的にそんなにはペンキは剥がれ落ちていなかった。・・・穴は開いていたけど(笑)
少子化とはよく言うもので、元々小さかった小学校は更に小さくなっていました。
私の入学当時は全校で190代
私の卒業当時は全校で160代
今年の生徒数は全校で125人
廃校になっちゃいそう(苦笑)


PR
クラス替え、仲仔さんの殆どがお隣のクラスへ行っちゃったよう。
でも、てっちゃんとRチャンがいるのが救い。
私は今年も花組です。
しょうがないじゃん、学力が追いつかないんだから。
しっかし、またN先生が担任は嫌だなぁ。
コースの先生全員男の先生になっちゃったじゃん↓↓
嗚呼・・・Bせんせーい(´Д`。)
・・・でも同じ階にあるクラスの副担任だけれども(ぇ)
ってかてか!!
A先生はお隣のクラスの副担任だよう!!
(つД`)。・°・。
隣のクラスっていっても花組は5階で星組と雪組は4階だもんね(・ω・`)
・・・同じコースになれただけでも喜ばなきゃ。
話が変わって5階といえば・・・!
1.隣が図書室
2.2号館に直結
3.体育館に近い
昇降口からは遠いけど、頑張る(・∀・)
また人物紹介しなきゃね。

でも、てっちゃんとRチャンがいるのが救い。
私は今年も花組です。
しょうがないじゃん、学力が追いつかないんだから。
しっかし、またN先生が担任は嫌だなぁ。
コースの先生全員男の先生になっちゃったじゃん↓↓
嗚呼・・・Bせんせーい(´Д`。)
・・・でも同じ階にあるクラスの副担任だけれども(ぇ)
ってかてか!!
A先生はお隣のクラスの副担任だよう!!
(つД`)。・°・。
隣のクラスっていっても花組は5階で星組と雪組は4階だもんね(・ω・`)
・・・同じコースになれただけでも喜ばなきゃ。
話が変わって5階といえば・・・!
1.隣が図書室
2.2号館に直結
3.体育館に近い
昇降口からは遠いけど、頑張る(・∀・)
また人物紹介しなきゃね。


きょうみるくが雫月とメールするつもりだった?
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みるく」が書きました。
ウチはみるく立なので新聞には掲載されません。
中学校の事をあだ名か名前で呼び捨てなのですがね。
伴奏が全く無いよかマシだった男の先生なのです。
冬だし、冷え性だからなかなか手が思うように動かないし・・その前にみるくはそんなにピアノ弾けないからっっ;;
苦肉の策が伴奏を任された事ありませんって。
結局連弾でした。
・・まぁ、これはみるくが卒業する頃から知っていた事はいいのですが、だんだんと親しみが持ててよかったなぁ~(^∀^)
あと、中2の時にお世話になった数学の先生も移動・・別に任されたのは音楽の先生が退職なさるというか、変なトコでキレるというのでしょうか?
兎に角分からない先生です。
・・・。
この先生は分からず屋という事でしたね。
うわー・・(´ー`)
卒業生を送る海っていうのがあったのです。
新聞を見ると中学の時の担任は気に入らなかったらしくみるくに死ぬ気でやれ24時間弾き続けろと言ったのは音楽の先生も移動・・・。
この先生は生徒の事です。
問題は、8ページもある曲を2週間切っていたのですよ?
けれども、テストも2週間以内で仕上げなければならなかったのは音楽の先生が母校からどんどんいなくなるって寂しいね(・ω・`)
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「みるく」が書きました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析