忍者ブログ
GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うー・・・何もやる気が起きない。

体も心もだるくてだるくて。


明日学校か・・・なんて思ったりしながらこのエントリ書いています(苦笑)

みんなには会いたいけれど、学校へ行くのが面倒くさくて嫌だという何とも矛盾した気分です、はい。


取り敢えず、溜まっている課題なり何なり終わらせておこーう。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
PR
今日はマラソン大会。

天気は憎らしいほど、晴れ。

気温も走るには暑いくらい・・・。


・・・・・・・やりたくない;;


これが朝の心情です(笑)



でも、やっぱりやらなくてはいけないものなので、無理矢理にでもテンションをあげていこうと、みんなと話して必要以上にはしゃぎました(爆)

しかーし、開始時刻が近づくにつれ、やっぱり嫌なものだから、口数が減っていきました(苦笑)



いよいよ、スタート。

正直言って、私が約7kmを歩いてでも完走できるかがとても、不安でした。


心の中の唯一の支えは朝、A先生に自分からおはようございますって言えたことと、先生が女子のコースの見回りに入っていないこと。
A先生は男子コースの見回りなのです。

・・・余談ですが、A先生の前髪、少し伸びてました(笑)早いです。


私はHチャンと一緒に始終歩いたり走ったりしていました。

走っている最中、ふと前を見ると看板がありました。
2.1㎞の文字。

・・・もしかして、こんだけ走っても、まだ、2.1㎞しか走っていない!?
うぅぅぅ…×××

でも、よくよく見たら「あと、2.1㎞」だったのです。


「・・・意外に短く感じるね」
「そうだよねぇ」


そして、「残り1km」の看板が見えてきた時、もう少しだから、少しペースを上げようかと思っていたのですよ。
でも、この1㎞が1番長く感じました(苦笑)

・・・これ、ぜってー1㎞じゃねぇ!!


競技場に戻ってきて、残り、50m程度。
みんなデッドヒートを繰り広げます。
Hチャンも早く走り始めて、周りの人(2年男子が殆ど)もペースが上がってきていたので、私も50m走並みの速さ(爆)で走ってゴールしました。

順位は・・・。
でも、完走できてよかったですw

意外に、走るの嫌いじゃなくなるかも・・・なんて(笑)



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
帰りはC子チャンと一緒に帰りました。
昇降口から出てすぐの階段を中程まで降りたところでA先生とクラスメイトの女子とすれ違いました。
…彼女には嫉妬心を抱きません。いますから(^^*)

その子が私たちに気付いたので「ばいばーい」と私にしては結構高めの声で挨拶をしたのですよ、何故か。
A先生にはし損ねたなぁ・・・。なんて思っていたら、先生がすれ違いざまにいきなり「さようならっっ!!」って挨拶をしてくれたのです。
私もその場のノリで「さよーならっっ!!」って大きな声で返したのです。
よくよく考えれば恥ずかしい///
クラスメイトに笑われましたからね(苦笑)

先生の「おはよう」と「さようなら」が聴けて幸せでしたww
「おはよう」で始まって「さようなら」で終わる・・・うん、個人的にものすごく幸せな1日でした。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
雫月は根っからの文系です。
…実は興味があるのは理系とか、文理適性度では文56の理44だったりと意外な結果が出ていたりしますが。

それはさておき、私、雫月は今社会科でB科目を日本史か世界史どちらかをとるのを迷っています。
漢字は嫌いではない(寧ろ好き)し、日本文化に興味はあります。
でも、入試では「重箱の隅をつつく」ような問題が出されるとの事。
世界史も興味大有りです。特にヨーロッパ。
でも、横文字苦手の傾向が…;;
でもでもでも、A先生は世界史専攻者。

迷うのです…迷うのですっっ!!

そんな訳で、リロさんと世界史、日本史についてA先生に訊いてきました。
…やっぱり、髪が見られない;;
その代わりアイコンタクトが素晴しい(笑)

結構話しました。
司馬遼太郎の話題も出ました。
先生、ご満悦気味(爆)
嬉しそうに、話す所は可愛いですw
僕は、~~にエクスタシーを感じますね」が何度も出てきました。

「私も司馬遼太郎の本を読んでるんです」と言ったら「何を読んでるんだ!?」ってすごくキラキラした目で訊かれ「『竜馬がゆく』です^^」と答えたら「『竜馬がゆく』かー!!」と更にご満悦
「お竜は出てきたか?」と訊かれ「・・・いえ、まだです」と答えると「そうかー・・・」と少し落胆気味に;;笑

…今の所は日本史にしようかと考えています。
たとえ先生が世界史でも入試とは別問題。
それはそれ、これはこれ。割り切っていこうと思います。

日本史・世界史・地理の資料集もどっさり渡されました。
教室用に置いておいていいということで。


職員室を出た後、リロさんが「**ちゃんの方ばっかり見てたよ。私は数度しか目が合わなかった…。」と言うような内容の事を…。
私は先生の真ん前にいたから、よく目が合ったのです。
意識して、私のほうを見ていてくれたなら嬉しいけれど、現実的にあり得ないです。こんな16の小娘を先生が見るはず無いのです;;



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
1限目から、現社。
50分間が乗り切れるか、雫月はものすごく、不安でした。

笑っちゃわないかとか笑っちゃわないかとか(笑)

慣れるまでは、せめて授業中だけでも接触を避けたいなんて思いました。
笑われたら、絶対ショックを受けると思うのですよ。
少なくとも、私だったらガ━━∑(´・ω・|||)━━ン ですね(爆)


・・・・・・・・こういうときに限って、「○○、ノート。」なんて言われちゃうのですよ。
いつもだったら、尻尾が千切れんばかりに喜ぶのですが、今回ばかりは私のノートではなく、他の人のノートを見て…!!な気持ちでしたよ;;
しかも、私がノートの隅っこに落書きとして書いておいたぶるじょわに目を留めて「…ぶるじょわ。」と反復。
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ お願いだから突っ込まんといて。
先生の目にはぶるじょわしか留まらなかったようで、もう一度「…で、何だっけ?」と私のノートを覘きに来たのです。


黒板の板書も気合が入っていたのか、白チョークを折る始末。
何故か私に言い訳をする先生。
…どうしちゃったのさっ!?


終わりには「○○、この掲示物を後ろ(の黒板)に貼っておいてくれ。」と言って教室を去っていきました。


ある意味で、内容が濃い1時間でした(爆)



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
(03/31)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © のんぶる All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]