忍者ブログ
GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・で。


この喜びを伝えたくて古典ゼミが始まる10分前に職員室に行ってB先生に報告しようと思いました。

B先生の席は職員室に入って確認しないと見えない位置にあるので恐る恐るあけてみました。


するとA先生発見w
ん?・・・・・・・なんか白い!?
A先生がセーターとかベストを着ていなかったのです。Yシャツ!
うわー白いA先生久々に見たー(´∀`●)


肝心のB先生はいなくて、私は「・・・失礼しましたー」と職員室を出ようとしました・・・・・・・・・・・・・が。


「鍵か?」


A先生が引き止めて(違)くれましたー!



花組の教室は塾講師の控え室になってるからどちらにしても入れないよね・・・。

って・・・どこの鍵だよ!?と内心突っ込みつつも「え、あ、違います。ちょっと嬉しい事があったので・・・報告しにー・・・。」




A先生は続きを訊かないだろうなって思った私に次の動作は意外でした。



右手のひらを上に向けて指をクイっとやってこっち見て頷くのです。


・・・言え、ということですかね?


そう判断した私は職員室の入り口で「学校の桜が咲いたんです!」って言いました。
そのとき職員室には私のクラスの国語を担当してくれた女の先生とA先生の2人だけ。どちらも知っている人なのでキラキラしながら言っちゃいました。
何て言ったって春の発見ですし。

主に国語の先生と話していましたがA先生も二人とも嬉しそうな表情を見せていました(喜)



やっぱり日本人は桜が好きなんですねw



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
PR
今日二枚目の読書レポートを提出してきました。

勿論、A先生がいることを確認してから(うゎ)
いましたよw私が職員室に入っていったら、すぐさま反応して、こっち向きました。・・・やっぱりドアが開くと見ちゃうタイプ(笑)

N先生が声をかけてきましたが軽く受け流しー・・・。

で、A先生のところに行って二枚目提出。
またもやN先生が「宿題か、偉いなぁー!」って言ってきたのでちょっと自慢げに「二枚目です」って答えてみました。
N先生は「他の人の倍だねー(笑)」と言っていましたがスルー。・・・最近N先生の扱いがぞんざいになってきている雫月です;


N先生は私が提出する前に一枚目の方を返してくれました。

「私も読みましたよ」と言いながら。

う、わー・・・A先生に読ませた!!この私が!!
A先生も興味持ってくれていたのですね(´∀`*)嬉しいですw


先生は私から二枚目のレポートを受け取りました。
普通だったら読んだ本についての内容を書いたほうを見るじゃないですか?なのにA先生は一番下の項目の“次に読みたい本”のところを見てこう言ったのです。

「・・・ダメな先生なんて簡単に見分けがつくぞ(笑)」

∑(°□°)なんですって!?


そう、私が次に読みたいのは「ダメな教師の見分け方」という本です。
中学1,2高校1年といい先生に恵まれなかったのでその先生たちはダメな先生に入るのかどうか興味があったからです。


ってか、A先生。ここ職員室・・・;;



私は「そ、そうですか?」と曖昧に微笑みながら相槌を打ちました。

先生は今度こそ本題に入ってくれました。
私はその本も持参していたのでA先生にそれを見せながら「私は大奥では絶対にやっていけませんよ(苦笑)」と言いました。
するとA先生「・・・そうか?」と言ったのです!


私 な ら や っ て い け そ う だ と 思 っ た ん で す か 先 生 ! ? 大 き な 間 違 い で す よ ー 、 み す て ー い く !

私、嫉妬深い(多分)から無理です。


A先生と大奥についてで暫し話していて。
私は場所が職員室だったし相手がA先生だからあまり思うことが言えませんでした(苦笑)


A先生が「大奥の人は嫉妬感とかどうするんだろうね?」って質問してきました。
女の子にそんな事訊いてはいけませんよ、先生。・・・・・・・・・・もしかして女の子に思われてない!?汗
そうそう。先生は椅子に座って背もたれに寄りかかっている体勢なんです。私はその傍にいて・・・。先生と顔が至近距離!目がばっちし合う!!
「・・・ヤ、ヤバい!!」と思いつつ、質問にはまた曖昧に笑って「・・・さぁ?どうなんでしょうね??」って無難に。



先生は本を一通りぱらぱらと見た後「しっかし、面白い本選んでくるな~!!」と言ってくれましたw
嬉しいですよ先生!また、先生が気に入って読んでくれればなぁ(^^*)



取り敢えず最高の一日でしたよ、春休みが始まってから。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
今日の朝、私はドジをしました;


私はたいてい早く学校に来るので教室の鍵も自然と私が開けます。
今日、教室の電気は点いていなくて、後ろのドアも閉まっていたのです。


鍵が掛かってる、と思って私は職員室に取りに行きました。

そして、いざ開けようとすると開いている


「・・・?」


取り敢えず中に入ったら、クラスの男子がいました。

端っこの席で気持ちよさそうにうつ伏せになっていました。


「・・・・・・!!」


彼と私が到着した時間はほんのタッチの差で私が教室が開いていないと思って職員室に行ったときに彼が後ろのドアを開けたと(笑)


教室の中までちゃんと見ないとなぁ・・・って見たんですけどね(苦笑)




それはさておき。
数学プリント、模試復習提出。
7割昨日の時点で終了させました。

残り3割をC子チャンに教わりながらやって提出レッツラゴー♪


まずN先生の机の上にプリントと鍵を。
そしてC先生の机の上にプリント2枚を。

「プリント2枚は重ねて提出した方がいいな」って思ってC先生の机のところで重ねて、置くか置かないかのうちに隣の席のA先生が「・・・おはようっ」ってこっち向いて爽やか声で言ったのですw


私は1,2拍送れて「・・・お、おはようございますっ」


いつもなら私が先に挨拶する事の方が多いのに、今日は先越されました(笑)



ふと思ったのですが、A先生とは結構朝の挨拶が多かったと思うのです。
来年もA先生が私のコースにいるかは分からないのです。
その前に同じ学年ではないのかもしれないのです。


・・・そう考えると、割と当たり前になっていたこの挨拶がそう簡単には出来なくなってしまうかもしれない。



うわー・・・・・・・・・・・・・・・・・・淋しいな。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
私の住んでいる地区にある遺跡が結構大きいものらしいです。


その場所は私の所属していた小学校と繋がりがある処なので、新聞に載っていたのが嬉しくてw
学校に持っていって友達に見せよーwと思ってその記事を今日持っていきました。


まー、その後に先生にも見せよっと思い職員室に行くのは簡単に読み取れるかと思います(笑)


運よくN先生がいなくて、A先生だけいましたww



先生に私は思い切って声かけてみました。


雫月「先生!昨日の**新聞の茨城版見ましたか!?」

A先生「・・・ぃゃ」


自慢気に新聞を取り出してA先生に見せる雫月。
・・・見知らぬ先生が何だ何だと寄ってきたのは敢えて無視(酷)

寧ろ離れろみたいな(黒)


小さい記事だったので、すぐに読み終えたA先生はめちゃくちゃ感情込めて話し始めました。


A先生「こういう遺跡を掘る人ってめちゃくちゃ地味なんですよ~。黙々と遺跡を掘り起こして、偶に見学に来た小学生なんかに『どうぞ~。』って声かけて・・・。そんだけ。兎に角地味なんですよ!『●●君(A先生の苗字)もやる?』って言われたときにはさすがにちょっと・・・と思って断りましたがね(苦笑)」

私の地区は結構古かったりします。

小学校とか、私が入学した時点で創立130周年超えてましたし(笑)

今ある小学校を移動させようとして、移動先の地質検査などをしていたら遺跡が出てきちゃったのですよ。

小学校移動の話は14年近く停滞中(笑)
良いんですよ、今の学校は(小さくても)城跡なんですし。
高台にあって日当たり良好だし!!人通りの少ない辺鄙な場所よかよっぽどいいです(力説)


A先生「小学校っていうのは、格式ある学校・・・古くからある学校と最近立てられた学校があるからね、○○の小学校はいいとこなんだな。」


・・・めっさいいっすよw



話は更に進んで、いつの間にか私の先祖や祖父の事まで話が及んでしまいました(苦笑)
A先生も興味があるようで・・・というか、知らない事があったようで驚いていました。


私もA先生と沢山お話できて嬉しかったです(´∪`*)ノシ



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
現代社会の最終日。

やっぱし寂しいですね・・・。




いつも通りの授業で、最後に確認プリントやって。



偶然なのか、私が最後の授業で一番最後に指されました。


二拍おいて「2」って答えました。



正解。



最後に指されてちゃんと正解できてよかったなぁ(´ω`*)




来年の世界史B、A先生が教えてくれるといいな、と思いつつ教科書を鞄に詰め込む。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
(03/31)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © のんぶる All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]