忍者ブログ
GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観戦してきました(∀)

去年は9区の終盤(鶴見中継所付近)でしたが、今年は読売本社(ゴール300m手前)でした。


ガード下付近ということもあってやってくる選手の姿が影でしか確認できず、カメラを構えれば係員さんを捉えてしまうという・・・


去年は順天堂愛でいきましたが(何てったって今井選手がいたからね!!)今年は個人個人を応援してました(明治も出ないし。)
大東文化大は繰り上げスタートとなって10区の人が走り始めてから9区の人が棄権してしまったので・・・知ってか知らずか、とにかく一生懸命走っていました。

やはり実際に観るのっていいですね。
周りの人の声援・・・普段では感じることの出来ない空気。
間近で観るともーのすごーく早いのです。終盤に来てもこんなスピードで走れるんだって位。最下位の人だってトップの方と変わらない速さなんですから。

鳥肌モノです。

お隣には10区を走った中央大の選手のお母さんがいました。
息子さんを必死に応援する姿がとても眩しかったです。

画像は沿道で振られているお馴染みの旗と84回大会PR新聞(上)と10区の大東大4年水越大輔選手(下)です。



PR
[.]
テレビにかじりついてずーーーーーっと観ていた雫月です(・∀・)

時々勉強とかをしていたので、目を話すことはありましたが、付けっぱなしで勉強。←

一区。
わー順大の一区の人・・・関戸さん格好いいなぁとか思っていた矢先に引き離されてしまい「いや~順大頑張って!!!」とかテレビに向かって一人で叫んでいました。
しかしこの区間は接戦でしたね・・・!

花の二区。
モグス(山梨学院大)、ダニエル(日大)両選手は見事な快走でした。特にモグス選手は去年の雪辱を晴らせたのではないでしょうか。
個人的には伊達選手(東海大)、黒崎選手(東洋大)がきていましたが。笑

三区。
竹澤選手(早大)・・・!意外に声高かったですね←
キツそうに大腿を叩いていたものの見事区間賞を受賞。おめでとうございます。
上野選手(中央大)今年最後の箱根は少々苦しい走りとなってしまい、観ている方も苦しかったです・・・。風邪で体調不良とのことでしたが、お疲れ様でした。

四区。
駒大の平野選手(4年)に早大の中島選手(1年)、東海大の平山選手(1年)は頑張って付いて行こうとしていましたね!
最後の箱根という4年生に初めての箱根という1年生は中々敵いませんね;
個人的に山梨学院大学の後藤敬選手(2年)が残り数kmになるまで表情を崩さずにたんたんと走っていたのが印象深かったです。

五区。
やはり今年最後の4年生と今年初めての1年生では気力が違いますね。
絶句モノでした。
早大の山の神・・・駒野亮太選手区間賞受賞おめでとうございます。
そして、順大の小野選手。
係の人も監督も目に映さず前だけ・・・ゴールの芦ノ湖だけを見つめていた真っ直ぐな視線に思わず涙しました。
あと一年あるので来年今日の雪辱を晴らしてください。
去年9区を走った国士大の川崎選手(3年)今年は五区の山登り。7人抜きの見事な走り感動しました。

往路を走った選手、お疲れ様でした。
明日復路を走る選手、頑張ってください。
今年高校3年生(別称:受験生)になる雫月です。


中3の時と同じ間違いをしたくないので慎重にいきたいですね。
本当に自分が行きたいところへ行けるかどうか・・・漠然とした不安が自分の周りに纏わり憑いているようです。
でも、現実逃避は本当に恐ろしいことだ、と身に沁みて解っているので逃げずに行きたいと思います。


*****

今年初めて買った商品ってみなさんは何でしたか?
雫月は・・・世界史と生物の参考書でしたよー。笑
おお振りのDVDが欲しかったのですがね・・・(つД`)
後半鬱が多くて申し訳ございませんでした。


読んでくださった方々、ありがとうございます。
2008年もよろしくお願いいたします。
美和さんだってあの歌歌うの、辛いだろうに・・・
私はこんなことで挫折しちゃいけない。

ねぇ、私の未来予想図ってどんなだろ?
別に周りから見て輝かしいものにしたいわけじゃない。
平凡でいいの。
私から見て幸せに感じられる図になれば。


美和さんの歌声を聞くと泣けてしまう。
AND I LOVE YOUは涙が止まらないです。
置いて逝くのも辛いし置いて逝かれるのも辛い。

笑顔の後に涙があるように
涙の後に笑顔はあるから




傷跡は残っても傷はいつかは癒えていくの。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
(03/31)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © のんぶる All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]