GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界史の時間に去年の6月実施の進研模試(3年)、大問1・2の一部(全11問)を解きました。
雫月はなかなか頑張りました(・ω・´)
11問中9問正解ーw
A先生にも「ついに来たな!」なんて言われました。
何が来たんだろう…?笑
A先生のメモ程度の板書に気になったところがあったので、先生が見回りにきたときに訊いてみました。
板書→「アテネ女神像」
教科書→「女神アテナ像」
女神の位置もさることながら、アテナはアテネでもいいのか?ってところが気になったのですよ。
雫月「先生…せんせーい!」
A先生「ん?」
雫月「黒板には『アテネ』って書いてあるんですが教科書は『アテナ』なんですけど、どっちでもいいのですか?」
A先生「…ちょっ……資料集を…。」
先生うろたえ気味(笑)
資料集を出したら先生が「**ページくらいか?」って言ったのでそのページを開いたら全然違うところでした。笑
先生が言って私がそのページを開く。
この動作を数回やっているうちにいつの間にか先生がページをめくって私が資料集を支えている形に(笑)
先生はお目当てのページを見つけたようです。
先生の指の動きを目で辿って私も確認。
「女神アテナ像」
orz先生の間違いでしたorz
先生は慌てて訂正しに行きました(笑)
わたわたしてるところも可愛いのです(笑)
ノシ


雫月はなかなか頑張りました(・ω・´)
11問中9問正解ーw
A先生にも「ついに来たな!」なんて言われました。
何が来たんだろう…?笑
A先生のメモ程度の板書に気になったところがあったので、先生が見回りにきたときに訊いてみました。
板書→「アテネ女神像」
教科書→「女神アテナ像」
女神の位置もさることながら、アテナはアテネでもいいのか?ってところが気になったのですよ。
雫月「先生…せんせーい!」
A先生「ん?」
雫月「黒板には『アテネ』って書いてあるんですが教科書は『アテナ』なんですけど、どっちでもいいのですか?」
A先生「…ちょっ……資料集を…。」
先生うろたえ気味(笑)
資料集を出したら先生が「**ページくらいか?」って言ったのでそのページを開いたら全然違うところでした。笑
先生が言って私がそのページを開く。
この動作を数回やっているうちにいつの間にか先生がページをめくって私が資料集を支えている形に(笑)
先生はお目当てのページを見つけたようです。
先生の指の動きを目で辿って私も確認。
「女神アテナ像」
orz先生の間違いでしたorz
先生は慌てて訂正しに行きました(笑)
わたわたしてるところも可愛いのです(笑)
ノシ


PR
A先生、今日も元気に漢字ミス☆(は)
今日は二箇所間違えましたw
諸侯の「侯」を「候」って書いてました。
紛らわしいですよね、これ。
雫月「せんせーい・・・諸侯の侯、一本、線いらないです。」
↑体調があまりよろしくなく、消え入りそうな、かったるそうな声でした(爆)
A先生「?どこだ・・・?・・・あ、本当だ。」
A先生はN先生と違って過ちをすぐに認めます。
素直ないい先生ですw
A先生「すいませんでしたーありがとうございますー。」
なぜか先生も消え入りそうな声。
私の真似?笑
こんな所も可愛いと思ってしまう私。
友達には毎日「お前、ヤバイよ」と言われ続けています(^^;)
もう一つの間違いは普及の「及」の字が「久」になっていた事。
雫月「せんせーい普及の及の字が違います・・・。」
A先生「どこだどこだ?・・・ん?」
先生、気付いたようですがどう直せばいいのか分かっていません(笑)
雫月「及ぶっていう字です。」
一番前の席にいるクラスメイトの男子が私の意志を継いで(爆)しきりに言ってくれているのですが、いまいちピンと来ていないA先生。
A先生「及ぶ・・・?・・・・あぁ!分かった!」
先生、分かってくれた!!(´▽`)
A先生「いやぁ、何か違うと思ってたんだよなぁ~!久しいって何だよ!笑」
先生お得意のノリツッコミ(爆)
可愛いです、本当にw
因みに今日は現代文の先生の間違いも発見!
残虐の「虐」。
「E」みたいなやつが「ヨ」になっていました。
よくある間違い。私も中3の時に間違えてしっかり身につけた感じです(笑)
これから中国史。
漢字間違いが多くなりそうな予感です。
ノシ

今日は二箇所間違えましたw
諸侯の「侯」を「候」って書いてました。
紛らわしいですよね、これ。
雫月「せんせーい・・・諸侯の侯、一本、線いらないです。」
↑体調があまりよろしくなく、消え入りそうな、かったるそうな声でした(爆)
A先生「?どこだ・・・?・・・あ、本当だ。」
A先生はN先生と違って過ちをすぐに認めます。
素直ないい先生ですw
A先生「すいませんでしたーありがとうございますー。」
なぜか先生も消え入りそうな声。
私の真似?笑
こんな所も可愛いと思ってしまう私。
友達には毎日「お前、ヤバイよ」と言われ続けています(^^;)
もう一つの間違いは普及の「及」の字が「久」になっていた事。
雫月「せんせーい普及の及の字が違います・・・。」
A先生「どこだどこだ?・・・ん?」
先生、気付いたようですがどう直せばいいのか分かっていません(笑)
雫月「及ぶっていう字です。」
一番前の席にいるクラスメイトの男子が私の意志を継いで(爆)しきりに言ってくれているのですが、いまいちピンと来ていないA先生。
A先生「及ぶ・・・?・・・・あぁ!分かった!」
先生、分かってくれた!!(´▽`)
A先生「いやぁ、何か違うと思ってたんだよなぁ~!久しいって何だよ!笑」
先生お得意のノリツッコミ(爆)
可愛いです、本当にw
因みに今日は現代文の先生の間違いも発見!
残虐の「虐」。
「E」みたいなやつが「ヨ」になっていました。
よくある間違い。私も中3の時に間違えてしっかり身につけた感じです(笑)
これから中国史。
漢字間違いが多くなりそうな予感です。
ノシ


A先生は相変わらず可愛いですw
今日の世界史の授業で「水稲」と言う言葉が出てきました。
「すいとう」と読みます。
A先生はこの単語が出てきた時に詰まりました(笑)
A先生「・・・ん?これ、なんて読むんだ??『すいとう』?」
雫月「(多分あってる筈・・・。)」
A先生は結局誤魔化して先に進みました。
私は気になったので電子辞書で調べました。
d(’∪^)先生あってる!!
あと、授業で「酒池肉林」の謂れとなる話がありました。
途中で分かった雫月は「あ~・・・分かった。」と思いながらA先生のほうを見ました。
するとA先生もこっちを丁度見たのです。タイミングぴったりでした。
A先生「~~はいっ」←雫月を指して、にっこりと。
雫月「しゅちにくりん」←モロ平仮名発音。笑
A先生「はい、そうです。」
目が合ってすぐに指されて。
間髪いれずに流れるように進んだことに驚き。笑
そしてA先生が黒板に書いた酒池肉林の酒の字が酉じゃなくて西になっていた事にひとりで微笑。
授業が終わった後に黙って一本線付け加えました。
A先生「あ。」
クラスメイト(♂)も交えて中国史の雑談。
A先生「~~からが面白いんだよなー!!」
私は黒板を消すためにいるのに・・・
話は聴いているだけなのに・・・
ってか、先生の話し相手はクラスメイト(♂)なのに・・・
なんで、私のほうをじーっとみながら話してるんですか!?
どきどきしちゃうじゃないですか(>Д<)
黒板を消しながら「先生、すいとうであってますよ。」って言いました。
何か、もう、恥ずかしかったので先生のほう向けなかったです。苦笑
A先生「そうか!良かった!!自信なくなっちゃうんだよな(苦笑)」
雫月「(先生なんだからあんまり腰を低くし過ぎなくても・・・自信を持って下さいよーw)」
これは言わないで心の中に留めておきました。
先生には微笑で返しました。
そうそう、漢検があるのです。
先生、私と一緒に漢検の勉強します?笑
来月13日ですし。
一応2級受けますし。
中3の時のリベンジするんです(・ω・´)
漢検、テスト明けだからコツコツと今のうちに軽くやっておこうと思います。
ノシ

今日の世界史の授業で「水稲」と言う言葉が出てきました。
「すいとう」と読みます。
A先生はこの単語が出てきた時に詰まりました(笑)
A先生「・・・ん?これ、なんて読むんだ??『すいとう』?」
雫月「(多分あってる筈・・・。)」
A先生は結局誤魔化して先に進みました。
私は気になったので電子辞書で調べました。
d(’∪^)先生あってる!!
あと、授業で「酒池肉林」の謂れとなる話がありました。
途中で分かった雫月は「あ~・・・分かった。」と思いながらA先生のほうを見ました。
するとA先生もこっちを丁度見たのです。タイミングぴったりでした。
A先生「~~はいっ」←雫月を指して、にっこりと。
雫月「しゅちにくりん」←モロ平仮名発音。笑
A先生「はい、そうです。」
目が合ってすぐに指されて。
間髪いれずに流れるように進んだことに驚き。笑
そしてA先生が黒板に書いた酒池肉林の酒の字が酉じゃなくて西になっていた事にひとりで微笑。
授業が終わった後に黙って一本線付け加えました。
A先生「あ。」
クラスメイト(♂)も交えて中国史の雑談。
A先生「~~からが面白いんだよなー!!」
私は黒板を消すためにいるのに・・・
話は聴いているだけなのに・・・
ってか、先生の話し相手はクラスメイト(♂)なのに・・・
なんで、私のほうをじーっとみながら話してるんですか!?
どきどきしちゃうじゃないですか(>Д<)
黒板を消しながら「先生、すいとうであってますよ。」って言いました。
何か、もう、恥ずかしかったので先生のほう向けなかったです。苦笑
A先生「そうか!良かった!!自信なくなっちゃうんだよな(苦笑)」
雫月「(先生なんだからあんまり腰を低くし過ぎなくても・・・自信を持って下さいよーw)」
これは言わないで心の中に留めておきました。
先生には微笑で返しました。
そうそう、漢検があるのです。
先生、私と一緒に漢検の勉強します?笑
来月13日ですし。
一応2級受けますし。
中3の時のリベンジするんです(・ω・´)
漢検、テスト明けだからコツコツと今のうちに軽くやっておこうと思います。
ノシ


朝、色んな話の流れからT先生とぬいぐるみの話題になって
「A先生は絶対部屋にぬいぐるみが3つくらいあるな!!」
とT先生が自信満々に言いました。笑
世界史Bの授業の後、それを確かめるべく、私の後から教室を出てきたA先生に話しかけてみました。
雫月「せんせーい」
A先生「?」
う、うわー、先生、めっちゃこっち見てる!!
雫月「あの、先生って部屋に3つくらいぬいぐるみありますか?」
A先生「いやー・・・一つだけだな。」
雫月「あ、あるんですか・・・。」
言葉にしないつもりがうっかり出てしまいました(汗)
A先生「だって、車の話だろ?」
先生、よく覚えてますね・・・。
ってか、先生(嘘だって分かってるけど)車の中にいないって言ったじゃないですか!!笑
雫月「いえ、部屋の中です。」
A先生「いやー・・・一つだけだな。」
雫月「そ、そうですか~(^▽^;)ありがとうございますー。」
先生は階下へ
私は階上へ
先生の最後の言葉はどっちの意味にも取れるのですよね・・・。
車の中にあるもの一つだけっていう意味。
それと
部屋には一つだけっていう意味。
どっちなんでしょうね?笑
はっきりした事は
先生の車の中にぬいぐるみが存在する事と
T先生の予想が外れた事です(^∪^)
ノシ

「A先生は絶対部屋にぬいぐるみが3つくらいあるな!!」
とT先生が自信満々に言いました。笑
世界史Bの授業の後、それを確かめるべく、私の後から教室を出てきたA先生に話しかけてみました。
雫月「せんせーい」
A先生「?」
う、うわー、先生、めっちゃこっち見てる!!
雫月「あの、先生って部屋に3つくらいぬいぐるみありますか?」
A先生「いやー・・・一つだけだな。」
雫月「あ、あるんですか・・・。」
言葉にしないつもりがうっかり出てしまいました(汗)
A先生「だって、車の話だろ?」
先生、よく覚えてますね・・・。
ってか、先生(嘘だって分かってるけど)車の中にいないって言ったじゃないですか!!笑
雫月「いえ、部屋の中です。」
A先生「いやー・・・一つだけだな。」
雫月「そ、そうですか~(^▽^;)ありがとうございますー。」
先生は階下へ
私は階上へ
先生の最後の言葉はどっちの意味にも取れるのですよね・・・。
車の中にあるもの一つだけっていう意味。
それと
部屋には一つだけっていう意味。
どっちなんでしょうね?笑
はっきりした事は
先生の車の中にぬいぐるみが存在する事と
T先生の予想が外れた事です(^∪^)
ノシ


さて。
今からは明るい話題ですよw
A 先 生 ネ タ (/∀〃)
今日の朝のHRが終わってから真っ先に教室を出た雫月。
今日はA先生に先を越されてたまるか!!
な精神の下、小走りで本館職員室に行きました。
呼吸を整え、いざ入ろうとした瞬間、
「○○!!」
A先生の声(〃∀〃)!!!
声のした方を向くとA先生がw
目が合った瞬間「おはよう」(^∨^)
私が挨拶をすると「鍵、頼むぞ」(^∀^)
うわーうわーもうだいすきだよばか!!
鍵を取って本2ゼミ室へ。
A先生、格好いいですねw
待ってる待ってるw
鍵を待ってるってことは間接的に私を待ってるってことにしますからねー。
私の脳内いつもそんなんだよ(笑)
A先生は鍵を持ってきた私を見て「ご苦労様」だって!
労われちゃったよw
鍵を開けて私は教室の電気を点け、先生は窓を開ける。
共同作業~w
鍵を黒板の上に出ている杭のところに引っ掛けようとして身長(只今154.1㎝)が足りずばたばたしてる所を先生に観察されました;;
教室の後ろの鍵を開ける際にA先生にこんな質問をされました。
「○○は休日、何してるんだ?」
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・・。
雫月「私ですか?」
オ オ ボ ケ (・Д・)
私とA先生しか教室にいないのに何なんだ私の反応!!
A先生「読書か?」
先生、私がどれくらい読書してるか知りたいの?
そしてT先生と一緒にネタにするつもり!?
雫月「いえ、家の手伝いです。」
残念無念また来週~(古)
最近雫月はいい子なんですよ。笑
家族も高齢化ですから。
私の家族についてぽつぽつ話しました。
A先生「偉いな。」
だって。
後ですね。
A先生は私が苦労して掛けた鍵をいとも簡単に外したのです。
(・言・)
そしていとも簡単に掛けたのです。
嫌味ですか?笑
ノシ

今からは明るい話題ですよw
A 先 生 ネ タ (/∀〃)
今日の朝のHRが終わってから真っ先に教室を出た雫月。
今日はA先生に先を越されてたまるか!!
な精神の下、小走りで本館職員室に行きました。
呼吸を整え、いざ入ろうとした瞬間、
「○○!!」
A先生の声(〃∀〃)!!!
声のした方を向くとA先生がw
目が合った瞬間「おはよう」(^∨^)
私が挨拶をすると「鍵、頼むぞ」(^∀^)
うわーうわーもうだいすきだよばか!!
鍵を取って本2ゼミ室へ。
A先生、格好いいですねw
待ってる待ってるw
鍵を待ってるってことは間接的に私を待ってるってことにしますからねー。
私の脳内いつもそんなんだよ(笑)
A先生は鍵を持ってきた私を見て「ご苦労様」だって!
労われちゃったよw
鍵を開けて私は教室の電気を点け、先生は窓を開ける。
共同作業~w
鍵を黒板の上に出ている杭のところに引っ掛けようとして身長(只今154.1㎝)が足りずばたばたしてる所を先生に観察されました;;
教室の後ろの鍵を開ける際にA先生にこんな質問をされました。
「○○は休日、何してるんだ?」
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・・。
雫月「私ですか?」
オ オ ボ ケ (・Д・)
私とA先生しか教室にいないのに何なんだ私の反応!!
A先生「読書か?」
先生、私がどれくらい読書してるか知りたいの?
そしてT先生と一緒にネタにするつもり!?
雫月「いえ、家の手伝いです。」
残念無念また来週~(古)
最近雫月はいい子なんですよ。笑
家族も高齢化ですから。
私の家族についてぽつぽつ話しました。
A先生「偉いな。」
だって。
後ですね。
A先生は私が苦労して掛けた鍵をいとも簡単に外したのです。
(・言・)
そしていとも簡単に掛けたのです。
嫌味ですか?笑
ノシ


カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析