忍者ブログ
GOOD BYE MY SCHOOL DAYS...
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のA先生の授業中、「新潟水俣病」という言葉が出てきました。
これを見た瞬間、「先生は絶対に新潟の『潟』を間違えるな・・・。」と思ったのです。
思ったとおりに間違ってくれましたよ。
自分の予想が当たると結構笑えてくるものです(笑)


私は早速、先生に間違いを指摘したのですよ。


雫月:「先生?新潟の『潟』間違ってますよ・・・?」
先生:「ん、どこが?」
雫月:「下の所、点々です。」
先生:「・・・こうか?」
雫月:「(前と変わってない;)・・・いえ、あの・・・違います。」


上記のやり取りを何度したことか・・・(爆)
もう、顔が熱くて、自分、今顔赤いだろうな~なんて考えてました。


先生:「・・・分かった。」
雫月:「(先生、いじゃけた!?)・・・?」
先生:「○○、書け。



(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

先生の隣で字なんか書けない・・・!!
ルーズリーフに『潟』を拡大化して先生に見せました~。


先生、よーーーーーく見比べてやっと理解した模様(笑)

私が先生の代わりに謝ります。
新潟県民の皆さん、C先生、ごめんなさい↓↓



続き(あるんかい;)は、また明日に~。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
PR
前に私が好きだった人は憧れだと、遅かれながら気付いた。


怖い、怖いよ。


A先生が憧れになってしまったら…。

今は違うと否定できる、断言できる。




でも、時が…


時の流れが私の心を変えてしまったら…




自然なことだからしょうがないのかもしれない。



でも、
でももう少しこのままがいい。


この状態で暫し時が止ってくれればいいのに…。



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
今まで、部屋の整頓をしていました。


覚えのない袋を発見。
中を見たら、卒業式のときの写真だった。
タイトルは恋愛とは全く関係ありません(笑)

書店で漫画を10冊ほど購入してきたのです。
9割が古本だけれども。

Dグレだけは新書w
後は、S.D.KYOの9,10巻と神風怪盗ジャンヌ1~7(前に買ったやつが丸ごとなくなってしまいまして;;)
そしてC子チャンからのだめカンタービレの15,16巻をお借りしてきましたww
素晴しき漫画の山積みww




さて、カテゴリが恋愛なので恋愛を。
A先生素敵―――――w
はい、これが今の心境です(爆)

C子チャンがBHの時の写真をくれたのです。
A先生Only写真ww

嗚呼、我幸者成(何)
これで寝る前に毎晩妄想しちゃうじゃないですか(危)

A先生も好きだけれど、それ以上にC子チャン、大好きだよ―――――www



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
今日は、残念ながらA先生をしっかりと見ることは出来ませんでした↓↓まぁ、テストだから、しょうがないしょうがない(苦笑)

でもでもでもっ!!!!!
A先生を垣間見する新しい穴場を発見しました~www

微妙なところからだったのですが、階段のところにある窓から見えるのです!
しかも、顔がはっきり見える!!!
本当に微妙な位置からなのですが、いつ目が合っちゃうかと思うとちょっとドキドキでした(爆)



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村 恋愛ブログへ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ぶろぐぺっと
最新CM
[04/03 BlogPetのみるく]
[04/01 Boo]
[03/28 C子]
[03/26 BlogPetのみるく]
[03/23 C子]
最新記事
(03/31)
(03/31)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
プロフィール
HN:
雫月
性別:
女性
自己紹介:
雫月(ナツキ)といいます。
日常的なことをベースに自分の考えを書き散らしています。
大抵鬱々してますが、温かい目で見守ってやってください。笑
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © のんぶる All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]